少しでも患者さまにとって
より良い歯科医療を提供するため、
第三者機関に依頼して『親知らず抜歯』の
患者さま満足度調査を行っています。
率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っております。
当院には患者さまの個人情報は一切伝えられませんので、
是非、暖かいお言葉、おしかりのお言葉、たくさんお寄せください。


FAQ
ホワイトニングとは、薬剤などを使って歯の色素を分解し、歯の黄ばみや歯の白さを取り戻す処置です。
毎日きちんと歯を磨いていても、加齢や食生活・喫煙などの影響により歯の色は変化していきます。
ホワイトニングは”削る・被せる”ことをしないで歯を白くしていく方法として、審美的に効果的な方法とされています。
当院では、以下の方法がございます。
・オフィスホワイトニング(歯科医院で行うホワイトニング)
・ホームホワイトニング(ご自宅で行うホワイトニング)
・デュアルホワイトニング(オフィスホワイトニング+ホームホワイトニング)
・ウォーキングブリーチ(神経の処置をした歯に行うホワイトニング)
オフィスホワイトニングは、1回で効果を感じられる方もいれば、そうでない方もいます。これはもともとの歯の色や歯の質によります。
ホワイトニングは1日の施術で真っ白になるわけではありません。また1回でホワイトニング効果が出ていても「自然な白さ」であることが多く、真っ白な歯を目指していればいるほど、1回で感じられる効果は低くなるでしょう。
「白」のゴールは個人差があります。患者様によって差が出ることがありますのでホワイトニングを担当する歯科衛生士とカウンセリングをしながら進めていきます。
ホームホワイトニングはお渡ししたジェルが無くなるまで(2週間程度)毎日することで徐々に効果を感じるようになるので、1回ではあまり効果を感じられないでしょう。
ホームホワイトニングはじっくり薬液を浸透させ、徐々に自然で透明感のある白さを目指していくものです。
できる限り早く歯の白さを実感したいのであれば、オフィスホワイトニングか、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行うデュアルホワイトニングがおすすめです。
ホワイトニングは、歯科医師の管理下で適切に行えば、基本的に安全な処置とされています。
天然の歯は、どれだけホワイトニングしても、その人がもともと持っている白さの限界を超えて白くはなりません。
薬剤を使用しますので、知覚過敏等の痛みがある場合がございます。
当院の審美歯科の費用については料金表ページをご参照くださいませ。
大体3~6ヶ月といわれておりますが、普段召し上がる飲食物によって変わってきます。
ホワイトニングの施術直後は、酸性食品の摂取を控え、施術後24時間は、歯に着色しやすい色の濃い飲食物を避けるようお願いいたします。
また、うがい薬や喫煙もできれば24時間は避けるようお願いいたします。
歯の白さを維持するには、定期的なクリーニングと定期的にホワイトニングを行うか、ホームホワイトニングで維持させるか、ご自宅でもホワイトニング効果の高い歯みがき粉を使ってセルフケアをしっかりすることがおすすめです。
ホームホワイトニングを始めてから希望の白さになるまでは、毎日の行うことが理想です。
また、希望の白さになったあとでホームホワイトニングをやめると元に戻る可能性が高いため、定期的に行う必要があります。
ホームホワイトニングは週1回を目安に行なうとよいでしょう。最低でも2週間に1回の行うことが理想です。
口腔内の状態によって変わりますが、問題がなければ期間は大体1~2週間程度です。
予算に関しましても、口腔内の状態によって変わりますので担当する歯科医師・歯科衛生士より説明させていただきます。
ホワイトニングには厳密な年齢制限はありませんが、一般的に18歳以上からが推奨されています。
歯や歯茎がまだ成長段階にあり、薬剤による刺激で知覚過敏などのリスクが高まるためです。
ホワイトニングで使用される薬剤には、過酸化水素や過酸化尿素が含まれております。この成分が胎児に悪影響を及ぼす可能性があると言われています。
過酸化水素が気体化し、鼻や口から吸い込まれることで血液中のタンパクと反応し、小さな気泡を作ります。その気泡が母乳や胎盤を通った血液から胎児の中に入ると、細い血管を詰まらせる可能性があるため、授乳が終わってからホワイトニングの施術を行うようお願いいたします。
可能ですが被せ物や詰め物はホワイトニングの薬剤で白くなりません。
矯正の装置が付いている箇所は、ホワイトニングの薬剤を塗布することができないため、矯正後にホワイトニングを施術することをオススメいたします。
オフィスホワイトニングやホームホワイトニングは神経のない歯には効果が低いです。
神経のない歯の色が気になる場合はウォーキングブリーチという施術をオススメいたします。
ウォーキングブリーチは神経のない歯だけの歯の色を戻す場合に行う方法で生活歯(正常な神経のある歯)には適用しません。
変色した歯の内側からホワイトニングの薬剤を入れて漂白していき、周りの歯の色に合わせて元の自然な白さを取り戻します。
約1週間ごとに歯の中のお薬の交換(3~4回)をし、繰り返し行うことで白く自然な歯の色に調整していきます。
※神経の処置後、被せ物をしている歯は適応外となります。