歯周病歯周病

歯周病

PERIO

歯周病イメージ

歯周病について

歯周病とは歯を支えている周りの組織(歯肉、歯根膜、セメント質、歯槽骨)の病気です。そのうち、歯肉だけに炎症がある状態を「歯肉炎」、歯肉から歯根膜や歯槽骨にまで炎症が広がった状態を「歯周炎」と言います。

成人の約8割は歯肉炎または歯周炎に罹患しており、国民病とも言われています。
歯周病は虫歯と違いほとんど痛みがないため、気が付かないうちに進行します。そのため【Silent disease(サイレントディジーズ(沈黙の病気)】とも言われています。

歯周病のリスク

歯茎

歯周病セルフチェック

  • 歯肉が腫れている
  • 歯肉から出血する
  • 歯肉から膿が出る
  • 歯がグラグラする
  • 歯肉が下がったような気がする
  • 口臭がある

以上の項目は歯周病の症状ですが、それ以外が原因の可能性も考えられますので、自己判断はせず、一度クリニックにお越し下さい。

歯周病治療の流れ

Treatment Flow

1

歯周組織検査

歯周ポケットの測定、レントゲン撮影を行い、歯周病の進行状態を調べます。
また、口腔内写真を撮影し、現在の口腔内の状態を記録します。

口腔内診査
2

ブラッシング指導・スケーリング・ルートプレーニング

正しいブラッシング方法をお伝えします。
歯周病治療は患者さんとの二人三脚で、
患者さんの日々のホームケアが必要不可欠です。
ブラッシングで除去出来ないプラークや歯石を
歯科衛生士が除去します。

ブラッシング指導
3

再評価

1の検査を再度行い、治療により炎症がおさまり、
歯周病が改善したかの確認を行います。
治癒が確認出来たところで、
定期的なメインテナンスを行い予防していきます。

医師による再評価
4

歯周外科治療

再評価で改善が認められない場合、
スケーリングやルートプレーニングで除去しきれない歯石が
ポケットの奥深くに残っていることがある為、
場合によっては外科的な処置で歯石を除去することもあります。

歯周外科治療
4

再評価

再度検査を行い、炎症の状態が改善したかの確認を行います。

再評価イメージ
4

メインテナンス

検査により治癒が確認出来たら、定期健診へと移行します。

カレンダー画像
MENU