少しでも患者さまにとって
より良い歯科医療を提供するため、
第三者機関に依頼して『クリーニング』の
患者さま満足度調査を行っています。
率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っております。
当院には患者さまの個人情報は一切伝えられませんので、
是非、暖かいお言葉、おしかりのお言葉、たくさんお寄せください。
FAQ
「歯のクリーニング」とは、歯垢(プラーク:細菌のかたまり)や歯石、着色の汚れを取り除くことです。 虫歯や歯周病の原因となる歯垢や歯石を除去し、リスクを低減できます。
虫歯や歯周病の予防をするためです。
歯垢や歯石が虫歯や歯周病の原因となります。虫歯や歯周病にならないため、ご自宅での歯磨き等(ホームケア)は何よりも重要ですが、口の中の状態は人により異なります。
また毎日徹底できるとは限らず、ご自身だけでのケアではどうしても不十分になります。
歯周病は虫歯と違いほとんど痛みがないため、気が付かないうちに進行します。
※そのため【Silent disease(サイレントディジーズ(沈黙の病気)】とも言われています。
定期的な専門家(歯科衛生士)によるプロフェッショナルケアは、ご自宅でのホームケアと合わせて行う事で虫歯・歯周病予防にとても有効です。
虫歯や歯周病の原因であるバイオフィルムは日々のブラッシングではなかなか 除去することが難しいです。 GBT『GUIDED BIOFILM THERAPY』はそのバイオフィルムに着目、専用の器械で特殊なパウダーを歯に吹き付けてバイオフィルムを取り除きます。
PMTC(機械的歯面研磨)の場合は歯の表面を器具で擦るため、必ず目に見えな いほどの傷がついています。 細かい傷が歯の表面に付くことにより、着色やプ ラークの付着がしやすくなってしまいます。 しかし、GBTは細かい粒子を噴射して行うため、歯を傷つけることなく予防ケアすることが可能になります。
問題がなければ、通常3~6か月でいらっしゃることをオススメいたします。 クリーニングで除去した歯周病菌数が、元の数値まで戻ってしまうのが 大体3ヶ月であると言われているためです。 これは個人差があり、口腔内の状態によっては1ヶ月に1度、クリーニングが必要な場合もございます。 また、虫歯は範囲が大きくなるほど通院回数がかかります。 早期発見・早期治療することによって、来院回数を減らすこともできます。
口腔内の状態によってことなります。
コーヒーや煙草のヤニでついた着色汚れ(ステイン)をよりきれいに落とすには、エアフロー(パウダークリーニング)がオススメです。
お口の中の状態によって提案させていただきます。
エアフローについて詳しく見る
必要です。 ご自宅での歯磨き等(ホームケア)は何よりも重要ですが、口の中の状態は人により異なります。 また毎日徹底できるとは限らず、ご自身だけでのケアではどうしても不十分になります。 歯石や着色汚れをそのままにしておくと、虫歯や歯周病の原因に繋がります。 定期的な専門家(歯科衛生士)によるプロフェッショナルケアは、ご自宅でのホームケアと合わせて行う事で歯周病予防にとても有効です。
口臭の原因は人それぞれですので、一概にはお答えできませんが良くなる場合もございます。
口臭の原因には
①歯垢・歯周病によるもの ②虫歯によるもの ③臓器が関係するもの ④その他(服用中のお薬の影響やストレス など)があり
①の場合は歯のクリーニングで改善できます。
着色汚れ(ステイン)による黒ずみは除去することができますが、 歯そのものの色、黄ばみはクリーニングでは変わらずホワイトニングが対象となります。 また、詰め物や被せ物の変色の場合は、クリーニングやホワイトニングで落とすことができないため、再度治療が必要となる場合もございます。
炎症があり、歯ぐきが腫れていたり、普段から冷たいものがしみる(知覚過敏)方は使用する器具によって痛みが生じる場合がございますが、症状に合わせて使用する器具を変えることで、痛みやしみる症状を軽減することができます。 また、歯のクリーニング後に、知覚過敏が生じることもございます。 クリーニングにより歯の根の表面が露出すると、外からの刺激が歯の中の神経に伝わりやすくなるので、歯がしみやすくなるためです。 ただこの知覚過敏は一時的であることが多いため、あまり心配する必要はありません。